fc2ブログ
中国ブラ歩き その18
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

中国ブラ歩き その18

0
中国ブラ歩き その18久しぶりの更新となる中国ブラ歩きですが、今回も続いて香港トレッキングの話です。香港は中心になる香港島をはじめとしてたくさんの島がありますが、その中で一番大きい島がランタオ島です。この島には香港国際空港や、香港ディズニーランドがあるのですが、今日紹介するのはこの島の最高峰で香港第2の山ランタオピーク(鳳凰山)934mです。空港に近い東涌(トンチョン)の街からバスに乗って出発です。途...
中国ブラ歩き その17
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

中国ブラ歩き その17

0
中国ブラ歩きの17回目です。今回は前回西貢(サイクン)から昂平という高原までのぼりましたが、そこからさらに馬鞍山(Ma On Shan)を目指します。尾根道の先にあるピークがその山です。香港の山はそれほど高山でなくても高い木が少なく、周りの風景がよく見えるので歩いていて楽しいです。上の2枚はほぼ同じところの写真ですが、季節が違います。最初のは4月初め、2枚目は9月のものです。さらに歩いていくと、立派な山容が見えてき...
中国ブラ歩き その16
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

中国ブラ歩き その16

0
中国というところからはちょっと外れますが、今回から何回かに分けて香港を紹介します。正式には中華人民共和国香港特別行政区という長ったらしい名前で、一国二制度という名の元にイギリスから中国に返還されて今年で20年になります。普通は香港と言えば、広東料理を中心として美食やショッピング天国というイメージがあると思いますが、私にとってはトレッキングのイメージです。トレッキングというとあれ?と思う方が多いかと思...
中国ブラ歩き その15
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

中国ブラ歩き その15

0
中国ブラ歩きも15回目になりましたが、一番なじみのある上海の紹介をしていないことに気がつきました。なので、今回はその手始めとして、上海近郊の水郷のひとつを紹介したいと思います。揚子江下流にある上海の近郊には水郷がたくさんあります。水郷は一般的に古い町並みが残っていることが多く、昔の生活がしのばれるので、ぜひ訪れて欲しいところです。上海から車で1~2時間ほどの場所に位置する「朱家角」,「周荘」,「西塘...
中国ブラ歩き その14
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

中国ブラ歩き その14

0
先週、第9回定期演奏会が終了しました。ほぼ満席となる大勢のお客さんに来ていただき、楽しめる演奏会になったのではと思います。個人的には第一部のテキーラの演奏で、マラカスを持って踊った?のでリラックス出来たのがよかったかなと思ってます。さて、中国ブラ歩きも14回目となりました。今回は深圳(しんせん)を紹介します。といっても深圳という町になじみのある方は少ないと思うので簡単に説明を。深圳は広東省南部の町で...