fc2ブログ
菊本さんレッスンを終えて①
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

菊本さんレッスンを終えて①

0
本日、Tpの菊本さんのレッスンを受けてきました。【今日のポイント】・曲の中でスラーが出てきたとしても、スラーだ!と思わないで、普通にドレミ~♪って歌うように吹いてみる。難しく考えない。それでもできないときは、高い音をイで歌ってみる。・タンギングをしないで音を出すときは、"pu"の発音で吹く。・高音をピアノで吹くときは、息のスピード早くかつ息の量は少なく。スケールで上に上がるときにピアノにデクレッシェン...
理想の金管五重奏サウンド
No image
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

理想の金管五重奏サウンド

3
ブラス・アンサンブルとひと口に言っても、二重奏~大編成まで色々な組み合わせがあります。ここ10年くらい、日本ではアンサンブル・コンテストの規約の関係もあって、金管八重奏が盛んで新作もたくさん作曲されていますが、やはり最もスタンダードなのは、Tp×2・Hr×1・Tb×1・Tu×1の金管五重奏ではないでしょうか。1970年代にスタートした『Empire Brass(エンパイア・ブラス)』『Canedian Brass(カナディアン・ブラス)』という...
アンコン終了!
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

アンコン終了!

0
今月の13日に京都府アンサンブルコンテストに出場してきました!結果は銅賞という非常に残念なものでしたが、日に日にBESの一体感が増してきているような気がしますので、次の演奏会に期待大です。良い演奏仲間がいるのは幸せなことです。次回は、6月の定期演奏会です。ぜひみなさんも楽しみにしていてください!Tp牛島...