『リビング京都』に掲載されます!
0
早いもので、6月8日の第6回定期まであと2週間。先日の『ぱど』に引き続き、明日発行の『リビング京都』5/25号にも掲載される事が決まりました。ありがたいことです!まだその掲載誌は手元に届いていませんが、ひと足早くWeb上でその内容を確認できます。リンク先はこちら↓http://www.kyotoliving.co.jp/article/130525/index.htmlBESの情報は、11ページに載っています。これを見て、またひとりでも多くのお客様がご来場くださ...
菊本さんレッスンを終えて④
今日のレッスンでは、以下のことを教えてくれました。・牛島君はアパチュアが狭いのかもしれない。口の周りをリラックスさせて、高い音になったとしても、ん!って口の周りに力を入れないでみて。・音程を周りの人と合わせるときは、口で音程を変えない。頭の中でその音を歌って音程を変える。・音程は音色。音程が悪いと音色も悪くなる。どれも、常に意識していないとできないことです。自分のものにするには時間がかかりそうです...
菊本さんレッスンを終えて③
ちょっと最近レッスンで個人的に不調が続いています。指を間違えるとか、楽譜をさらえていないとか。菊本さんのお話を聞くと、やはり歌い込みが足りないのだと感じました。楽譜をドレミで歌う。頭の中でドレミを歌いながら楽器を吹いてみる。ゆっくり吹きながら歌いながら指を確認する。ドレミと歌ったら自然に指が動かせるようにする。歌うこと自体は楽器がなくてもできることです。これからは、楽器を吹いていないときにできるこ...
『情報誌ぱど(京都版)』に掲載されます!
6月8日の第6回定期演奏会まであと一ヶ月を切りました。練習もいよいよ佳境に入り、毎回熱の入った合奏を繰り広げています。一方、練習以外の演奏会準備も着々と進行中です。そのうちのひとつが、広報宣伝活動。チラシを、市内各施設に設置していただいたり、他楽団の演奏会パンフレットに挟みこんでいただいたり、色々なかたちで撒きます。また、Web上の掲示板やイベント情報版などへの書き込みも大事ですね。そして今回は、フ...