ゼノ トランペット 30周年コンサート 追記
0
Tp稲田です。私もXenoトランペット30周年コンサートを楽しんだ一人です。東京公演、大阪公演ともに、オープニングを飾った記念ファンファーレは、クラシックからジャズまでの演奏、作曲などマルチな活躍をされる、アレン・ヴィズッティ氏(Allen Vizzutti)の作曲です。さらに30周年を記念し、再編曲されたそう。その楽曲と楽譜が、YAMAHAの公式ホームページに音源付きで無料公開されています。https://jp.yamaha.com/products/conte...
ヤマハ ゼノ トランペット30周年記念コンサート 大阪公演
Tuba由良です。10日ほど前の事になりますが、大阪のいずみホールにて、『ヤマハ ゼノ トランペット30周年記念コンサート 大阪公演』が開催されました。 ヤマハ ゼノ トランペット 30周年記念コンサート 大阪公演 Yamaha Xeno 30th Anniversary Concert in Osaka ■会場:住友生命いずみホール ※ライブ配信あり ■日時:2021年1月12日(火) 開場:18時00分 開演:19時00分 ■会場:住友生命いずみ...
ガブリエリ 『ピアノとフォルテのソナタ』の想い出
こんにちは。Tbの小柳です。昨年12月に続きまして、私の想い出の曲を紹介します。『ピアノとフォルテのソナタ』この曲は、ジョバンニ・ガブリエリ作曲の16世紀イタリアの教会音楽で、金管アンアンブルでは有名な曲です。私がこの曲と出会ったのは、大学3年生のとき。今から38年ほど前になります。それもトロンボーン8重奏での演奏でした。そのときは、京都の3つの大学のオーケストラのトロンボーン奏者が集まってアンサ...
教則本紹介② -ちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本-
Tuba由良です。2021年になって早や2週間が経ちました。年が明けてから雪がチラつくなど、昨年・一昨年と比べて寒い冬が訪れていますが、健康に気をつけながら暮らしていきたいですね。そんな中、1/8にふたたびの緊急事態宣言発令となった埼玉・千葉・東京・神奈川に続いて、ここ京都も1/14から宣言の対象地域となりました。(ほか、栃木・岐阜・愛知・大阪・兵庫・福岡も)外出自粛や人数制限など、普段通りの日常が戻るまではまだ...
京都市少年合唱団修了演奏会
トロンボーン古市です。新年明けて早二週間程たちますね。コロナの状況は悪くなる一方ですが、そんな中、1/9は京都コンサートホールにて、一年振りとなる京都市少年合唱団の修了演奏会が開催されました。京都市少年合唱団は通常2回の定期公演があり夏に定期演奏会、冬に修了演奏会、が開かれています。昨年はコロナのおかげで夏の定期演奏会は中止となり、今回の修了演奏会は悲願のと言っても過言ではない演奏会でした。普段なら溢...
2021年もよろしくお願いします。
Tb 小柳です。普段、自宅で楽器を吹くときは家族にうるさがられるので、練習用ミュートを使ってますが今日は、近くのスタジオが確保して、今年初めて本格的に音を出してきました。自宅と違い、広々してますし、気兼ねなく音が出せますので、気持ちよく練習できます。最近は公共施設でも、このように音楽練習できる場所が増えてきて、個人練習するのにも便利になり、ありがたいことです。昨年12月に行いました定期演奏会の振り返...
12月27日練習日記
12/27(日)15:00-19:00@casa maasa musica15:10 基礎合奏15:30 ピアノとフォルテのソナタ16:05 空想・おもちゃ・夢16:20 竹とんぼ16:30 ジャスト・スパークリング・タイム16:40 もう3匹の猫16:55 新曲試奏(スザート組曲)17:30 2020年振り返り18:50 終了新年明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いします。もう3週間近くたってしまいましたが、第13回定期演奏会が無事に12月19日に終了しました。感染対策のた...