fc2ブログ

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

Tuba稲田です。

BESのレッスンでご指導頂き、お世話になっている先生方へのインタビューの第二弾は、ホルン奏者の水無瀬一成先生です。水無瀬先生は、京都市交響楽団の副首席ホルン奏者として活躍されておられます。

また当団メンバーの中学高校の吹奏楽部の先輩後輩という間柄もありご指導頂いております。

20201112011124b39.jpeg


Q:BESのレッスンに来て頂くことになったきっかけを教えてください。

A:中高吹奏楽部の先輩である石田さん、後輩の由良さんがメンバーでいらっしゃるので、そこからのご縁だったように思います。

Q: BESに対する印象を教えてください。

A:メンバーの皆さんそれぞれにお忙しいのでしょうけど、土曜日の練習や本番がとても楽しみなんだろうなと思います。ストイックに取り組まれつつ、それでいて和気藹々としたものを感じます。

202011120111399a7.jpeg


Q:先生が好きな金管アンサンブル曲を教えてください。

A:これは人によると思いますが、私はホルンなので学生時代から金管アンサンブルは勿論やりましたが、木管や弦楽器とのアンサンブルをする事も多かったので、実はあまり金管にどっぷり浸かったという印象が有りません。よって、やればどんな曲でも面白く感じます。

Q:先生が好きな金管アンサンブル団体を教えてください。

A:BES

2020111201114854a.jpeg


Q:最後にアマチュア金管楽器愛好家に向けて一言お願いします。

A:金管奏者が集まればどうしても奏法だとか道具からのアプローチが多い気がしますが、音楽でやりたい表現に追いつかない部分や欲求から技術を磨くものだと思います。他の楽器やジャンルからも沢山学べる事はありますから視野を広くしたいものですね。

202011120111125e2.jpeg


水無瀬先生、どうもありがとうございます!先生のご指導はいつも的確なアドバイスをしてくださり、いつも勉強になります!

BESでは団員だけの練習だけでなく、プロの金管楽器奏者の先生からご指導頂く機会があります。(だいたい月に一回程度)
そんなBESでは団員を募集しております。(特にトランペット・ホルン急募)
BES公式HPの団員募集ページをご覧頂き、お気軽にご連絡ください♪
(下記のURLにアクセス、または「ブラス・アンサンブル・サタデー」で検索してね♪)
http://bes911.web.fc2.com/join.html


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フレンチ・ホルン演奏技法 [ フィリップ・ファーカス ]
価格:2530円(税込、送料無料) (2020/11/12時点)


スポンサーサイト



Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply