おうち生活の一日 その3
こんにちは。Tbの小柳です。
昨日の日曜日、また一日ステイホームしておりました。
最近は、外に出かけずに家に居ても、オンラインでの情報発信が増えているおかげで、いろいろなことを体験したり学ぶことができます。
昨日は、先日、手に入れたトロンボーンの教本の作者である山本浩一郎氏のオンラインスクールがあるのを知り、視聴しました。

教本には日本語訳の説明書がついているのですが、オンラインスクールでは、その中の題材を実際に演奏して聴かせてもらえるので、どのようなことに注意して練習していけばいいかなど、さらに理解が深まりました。
また、マウスピースを楽器につけて吹く以前の、呼吸・息の話がかなりの時間を占めており、その重要性を再確認できました。
ブラスアンサンブルサタデーでは、練習の初めに20分程度の基礎練習を行います。
メンバーが順番に担当になり練習メニューを考えるのですが、そのときにも呼吸や息のことがよく取り上げられています。
それだけ、楽器を吹くうえで大切なんですね。
私も60歳となり、筋力の衰えと戦いながらの演奏活動となってきましたが、毎日少しづつでも積み重ねていけるよう心掛けたいです。
BESでは9月11日(土)に第14回定期演奏会を開催する予定です。
コロナ禍が続く中ですが、皆さまに喜んでいただける演奏をお届けできるよう、準備を進めていきます。
プログラムなどが決まりましたら、改めてお知らせします。
昨日の日曜日、また一日ステイホームしておりました。
最近は、外に出かけずに家に居ても、オンラインでの情報発信が増えているおかげで、いろいろなことを体験したり学ぶことができます。
昨日は、先日、手に入れたトロンボーンの教本の作者である山本浩一郎氏のオンラインスクールがあるのを知り、視聴しました。

教本には日本語訳の説明書がついているのですが、オンラインスクールでは、その中の題材を実際に演奏して聴かせてもらえるので、どのようなことに注意して練習していけばいいかなど、さらに理解が深まりました。
また、マウスピースを楽器につけて吹く以前の、呼吸・息の話がかなりの時間を占めており、その重要性を再確認できました。
ブラスアンサンブルサタデーでは、練習の初めに20分程度の基礎練習を行います。
メンバーが順番に担当になり練習メニューを考えるのですが、そのときにも呼吸や息のことがよく取り上げられています。
それだけ、楽器を吹くうえで大切なんですね。
私も60歳となり、筋力の衰えと戦いながらの演奏活動となってきましたが、毎日少しづつでも積み重ねていけるよう心掛けたいです。
BESでは9月11日(土)に第14回定期演奏会を開催する予定です。
コロナ禍が続く中ですが、皆さまに喜んでいただける演奏をお届けできるよう、準備を進めていきます。
プログラムなどが決まりましたら、改めてお知らせします。
スポンサーサイト