fc2ブログ

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

ユーフォニアム担当の石田です。

2021年8月9日(日)の練習のレポートです。  

8/09(月祝)11:00-14:00 + 15:00-19:00
@呉竹文化会館リハーサル室
早坂先生は午前中ご参加、水沢さんは全時間参加、髙橋さんは午後から参加。

11:00 開場

11:10 基礎合奏(Tu由良さん)
湯浅先生から教わった呼吸法の練習を中心に行いました。

11:30 アンコール(候補曲2曲とも)
アンコール候補曲は2曲ありますが、未定のため両方練習しました。
早坂先生にもご参加いただき、練習兼レッスン。

12:20 たなばた
早坂先生を1stに迎え、練習兼レッスン。

IMG_2572.jpg

13:00 プレムル
同じく早坂先生を1stに迎え、練習兼レッスン。

14:00 休憩
古市さんご担当。近所の喫茶店「リーブル」でランチ休憩。

15:00 湯浅先生課題(担当:石田)
湯浅先生から教わった「コンコーネ」を、まず普通に演奏、音名で歌う、ラララで歌う、
マウスピースで演奏、再び楽譜どおりに演奏、inCで演奏、inA♭で演奏、最後にまた
楽譜どおりに(一番素晴らしく)演奏。という練習を行いました。

15:30 全曲通し
本番での曲順は未定な部分があるものの、現在決めている曲順に従い演奏していきました。
ラペリ、スザート、Tbトリオ、ターコイズ、テレッセーミ、たなばた、プレムル、アンコール曲A、アンコール曲Bの順。

IMG_2574.jpg

16:50 スザート
曲の担当者Tp稲田さん、小柳さんを中心に練習を進めました。Perc水沢さんに入って
いただき、打楽器との合わせにも時間を取りました。

17:30 プレムル
Tu由良さんを中心に練習を進めました。

18:10 アンコール候補曲2曲
小柳さんを中心に練習を進めました。

18:50 終了

各曲とも仕上げの段階に入ってまいりました。
より高度な演奏を求めて、さらに練習を重ねていきます。

なお、練習終了後、呉竹文化センター周辺で、メンバーが手分けしてチラシのポスティングを行いました。




スポンサーサイト



Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply