BES第14回定期 演奏曲
ブラス・アンサンブル・サタデー 第14回定期演奏会まで、
あと3日となりました。
昨年と同様に、ホールの感染症対策として
座席数を減らす必要があり、
おかげさまでご予約数が定数に達しましたため、
既にご予約を締め切っております。
これからの予約を検討されていたお客様には
誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解・ご容赦の程お願い申し上げます。
さて、9/11に演奏を予定している曲について、
チラシに掲載していなかった曲も含めて、
曲順で公開いたします。
1 ポール・デュカス / バレエ音楽『ラ・ペリ』よりファンファーレ
Paul Dukas / Fanfare pour précéder ‹La Péri›
2 ティルマン・スザート、編:ジョン・アイヴソン / スザート組曲
Tylman Susato(arr:John Iveson) / Susato suite
3 郷間 幹男 / ターコイズ・ブルー
Mikio Gohma / Turquoise Blue
4 酒井 格 / たなばた
Itaru Sakai / The Seventh Night of July
5 デイヴィッド・ウーバー / 3つのコラール(Tb3重奏)
David Uber / Three Chorales
6 フェルナンド・ディドス / 金管六重奏曲第1番『テレッセーミ』
Fernando Deddos / Brass Sextet No.1 “Tresseme”
7 レイモンド・プレムル / ディヴェルティメントより5つの楽章
Raymond Premru / Five Movements from Divertimento

トランペット稲田さんによるパンフレットデザインから、
プログラムの掲載されたページだけひと足早く公開!
第11回定期~第14回定期まで4度にわたって、
素晴らしいデザインの腕前を発揮して、
お客様もメンバーも楽しませてくれています。
感謝!

"テレッセーミ"の演奏メンバーで、練習後にパシャリ☆
(※撮影の時のみマスクを外してます)
このようなご時世ですので、ご予約いただいたお客様でも、
くれぐれもご無理をなさらずに、当日お越しくださいませ。
メンバー一同、心よりお待ちしております。
Tuba 由良
あと3日となりました。
昨年と同様に、ホールの感染症対策として
座席数を減らす必要があり、
おかげさまでご予約数が定数に達しましたため、
既にご予約を締め切っております。
これからの予約を検討されていたお客様には
誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解・ご容赦の程お願い申し上げます。
さて、9/11に演奏を予定している曲について、
チラシに掲載していなかった曲も含めて、
曲順で公開いたします。
1 ポール・デュカス / バレエ音楽『ラ・ペリ』よりファンファーレ
Paul Dukas / Fanfare pour précéder ‹La Péri›
2 ティルマン・スザート、編:ジョン・アイヴソン / スザート組曲
Tylman Susato(arr:John Iveson) / Susato suite
3 郷間 幹男 / ターコイズ・ブルー
Mikio Gohma / Turquoise Blue
4 酒井 格 / たなばた
Itaru Sakai / The Seventh Night of July
5 デイヴィッド・ウーバー / 3つのコラール(Tb3重奏)
David Uber / Three Chorales
6 フェルナンド・ディドス / 金管六重奏曲第1番『テレッセーミ』
Fernando Deddos / Brass Sextet No.1 “Tresseme”
7 レイモンド・プレムル / ディヴェルティメントより5つの楽章
Raymond Premru / Five Movements from Divertimento

トランペット稲田さんによるパンフレットデザインから、
プログラムの掲載されたページだけひと足早く公開!
第11回定期~第14回定期まで4度にわたって、
素晴らしいデザインの腕前を発揮して、
お客様もメンバーも楽しませてくれています。
感謝!

"テレッセーミ"の演奏メンバーで、練習後にパシャリ☆
(※撮影の時のみマスクを外してます)
このようなご時世ですので、ご予約いただいたお客様でも、
くれぐれもご無理をなさらずに、当日お越しくださいませ。
メンバー一同、心よりお待ちしております。
Tuba 由良
スポンサーサイト