fc2ブログ

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

2022032823425516f.jpeg


テューバの由良です。

深い意味は無いのですが、
リヒャルト・ワーグナー / 歌劇『タンホイザー』序曲
のYouTube動画を集めてみました。


エストラーダ / hr響

https://youtu.be/mU4RVrJ-SRg
5年前、実演にふれて以降、
すっかりエストラーダのファンです。



ショルティ / シカゴ響

https://youtu.be/OomkOrOl8WM
テューバはもちろんジェイコブス!!



ショルティ / シュトゥットガルト放送響

https://youtu.be/T--v6G1GA2s
若かりしショルティがとっても楽しそう。



ティーレマン / ミュンヘンフィル

https://youtu.be/hJuEXdHP-6c
ブラスセクションの見事な一体感!



藤岡 / 関フィル

https://youtu.be/bMPGtspVf4w
解説がありがたいです。



ケンペ / ロイヤルフィル

https://youtu.be/7SZfvBm0pDk
トロンボーンのトップはPJBEでおなじみアイヴソン!



カラヤン / ベルリンフィル

https://youtu.be/o-NI4WixVUg
なんとトロンボーンは倍管!
(2:55あたりからバッチリうつります)



カラヤン / ウィーンフィル

https://youtu.be/7b5R2TBIBgs
やはりトロンボーンは6本。
カラヤンのこだわりだったんでしょうね。



アバド / GMユーゲント管

https://youtu.be/4QBeLJYmYkE
抑制が効きながらも推進力にあふれた好演。



メータ / NYフィル

https://youtu.be/Qx5HL1_h2Fk
スミス、マイヤース、アレッシ、デック、みんな若い!
画面越しにも伝わるベルがぶっ飛びそうな音圧!
今年7月、10年ぶりのNYフィルBQ来日が楽しみです。



トスカニーニ / NBC響

https://youtu.be/w5uQY9BddtA
楽譜に忠実な、激おこぷんぷん丸トスカニーニ先生。
振ってるカオも鬼の形相。



ベーム / ウィーンフィル

https://youtu.be/VvinGLYqMgg
狭いスタジオでの収録という事で、
ものすごい配置で演奏してます。




Tuba 由良









スポンサーサイト



Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply