7/17 練習
7/17(日)13:00-17:00@呉竹
いつもお世話になっているパーカッションの水沢さんも加わっていただき、練習が進みました。
練習内容はパーカッションが入る曲を中心に以下の通りです。
そして、今回の練習の最大の楽しみは15回定期演奏会に向け石川さんに委嘱していた曲が届き、初めてみんなで音を出してみました。
委嘱曲のタイトルは『カシオペア・ファンファーレ』♪
タイトル通り、きらびやかでかっこいい曲です。
音の跳躍が苦手な私は苦戦するところが何か所かあるのですが、その練習でさえも楽しくなるようなワクワクする曲でした。
13:00 開場
13:10 基礎合奏(Tp由良)
13:30 ゲイジング
14:10 7つの惑星
14:40 換気
14:50 上を向いて歩こう
15:10 レミゼ
15:40 999
16:00 カシオペア・ファンファーレ
16:40 終了
本番まで2か月を切り、何度も注意されるところ、気を付けなければならないところが明確になってきました。
同じことを繰り返し注意されないよう、楽譜にかじりつかないよう、練習目的を明確にして個人練習にも全体練習にも望みます。
トランペット 由良
いつもお世話になっているパーカッションの水沢さんも加わっていただき、練習が進みました。
練習内容はパーカッションが入る曲を中心に以下の通りです。
そして、今回の練習の最大の楽しみは15回定期演奏会に向け石川さんに委嘱していた曲が届き、初めてみんなで音を出してみました。
委嘱曲のタイトルは『カシオペア・ファンファーレ』♪
タイトル通り、きらびやかでかっこいい曲です。
音の跳躍が苦手な私は苦戦するところが何か所かあるのですが、その練習でさえも楽しくなるようなワクワクする曲でした。
13:00 開場
13:10 基礎合奏(Tp由良)
13:30 ゲイジング
14:10 7つの惑星
14:40 換気
14:50 上を向いて歩こう
15:10 レミゼ
15:40 999
16:00 カシオペア・ファンファーレ
16:40 終了
本番まで2か月を切り、何度も注意されるところ、気を付けなければならないところが明確になってきました。
同じことを繰り返し注意されないよう、楽譜にかじりつかないよう、練習目的を明確にして個人練習にも全体練習にも望みます。
トランペット 由良
スポンサーサイト