fc2ブログ

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

最近ぐっと冷え込んできましたね。
子どもたちからサンタさんの話題が増えました(笑)


11/23の練習は以下のように進みました。
11/23~仮入団という形でトロンボーンに1人メンバーが増えました。
メンバーが増えることは嬉しいですね!

11/23(水祝)13:00-17:00@Casa Maasa Música
  
   13:00 開場
   13:10 基礎合奏(Tp由良)
   13:30 カシオペア(西川さん)
   14:20 Tpアンサンブル
   14:30 スターダスト(福森さん)
   15:00 換気
   15:10 ロンドン子2,3,1(内田さん)
   16:00 ロンドン子5,4(石田さん)

   16:50 終了





基礎合奏は音程や音色、吹き始めや終わりを意識して進めました。

カシオペアファンファーレは細かく分けて練習しました。

3連符をはっきり聞こえさせたいけれど、そう思えば思うほど、1音目が鳴らなかったりつぶれたり、、、

BESのためにかいてくれた曲なので、妥協せずこだわって演奏したいです。

トランペットアンサンブル、8分音符が続くところはまだまだ個々に練習が必要なように思います。トランペットのキラキラしたアンサンブルを聴いてもらえるようメンバーと練習します。

スターダスト、前回の定演でも演奏しましたが、自分のイメージ通りには音は出ず、思うように吹けません。フレーズとか、個々の音の鳴りムラをなくせばもっとホルンならではの柔らかな包み込むような音色と混ざっていいのではないかと思っています。

初めてニューヨークのロンドン子は1~5まで楽章ごとではありますが通して吹きました。5楽章が通ったのは初めてかも。しかし、私は集中力も持久力もバテバテでした。メロディーが途切れてしまうと他メンバーや聴いてくださっているお客様の気持ちも削いでしまうことになると思うので、まだまだ個人練習ではゆっくりのテンポから丁寧にさらいたいです。

Es管で吹いた時の音程が定まっていない箇所が何か所かあるので音のイメージを持ち、正確な音程で鳴らせるよう、個人練習の時にはチューナーを使って練習するようにします。


20221127062727d80.jpeg


トランペット 由良

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

YAMAHA/定番振り子メトロノームMP-90 MP90〈ヤマハ〉
価格:4070円(税込、送料無料) (2022/11/28時点)




スポンサーサイト



Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply