2022.11.19 全体練習(ロウブラスアンサンブル)
気がつけば次の練習日になっていて、焦ってブログを書き始めたトロンボーン古市です。
京都は紅葉が見頃のピークを迎え、どこも観光客でいっぱい。
11/19の練習はそんな中、観光も兼ねて京都に来てくださった、主催由良さんのご友人(トロンボーン)がサタデーの練習に飛び入りしてくださいました。
そして、トロンボーンに入団希望の方も練習に参加してくださり、トロンボーンが4本揃うと言う、これはカルテットやるしかないでしょう、と言う日でした。
基礎合奏をしてから、持ち寄った楽譜で、始めはトロンボーンカルテットのド定番「オラトリオ天地創造」から。
ユーフォの石田さんもトロンボーンに持ち替えて参加してくださいました。
この曲はどのパートも見せ場があり、4本が折り重なって充実した響きがするけど、音域も無理がなく、とても聴きごたえのある曲で私も大好きです。
パートを入れ替えたりしながら何回か合わせましたが、なかなか良い響きがして楽しかったです。
その後もオケスタ(オーケストラの曲の中からトロンボーン、チューバの見せ場の部分を集めた曲集、オーケストラスタディ)の中から、マーラーの復活のコラールやナブッコ序曲の冒頭部分など、ロウブラスの有名どころを合わせました。
そのほかにもトロンボーンファミリー、ゴスペルタイムetc…交代で吹いたり、全員で合わせたり。
堪能したところでカシオペアファンファーレ、次の演奏会で演奏予定のニューヨークのロンドン子、なども練習しました。
独身時代にはカルテットを組んで演奏会を開いたりしていたのですが、今はそんな機会も減ってしまっていたので、とても懐かしい感じもしましたし、またカルテットをやりたいな〜と思いました。
北海道からわざわざ来てくださり、楽しい時間をありがとうございました!
スポンサーサイト