fc2ブログ

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

ユーフォニアム担当の石田です。

先日は、この演奏会に行ってきました。
IMG_3755 (4)

コリン・ウィリアムズ&玉木優トロンボーンデュオリサイタル2023
大阪公演
2023年5月3日(水)
豊中文芸センター アクア文化ホール

当団のトロンボーン奏者、古市さんのお誘いにより行ってきました。

プログラムは次のとおりです。
IMG_3768.jpg
このプログラム表には演奏者が書いていないので、補筆しておきますね。
真島:スピニングスパイラルデュオ(デュオ)
ロパルツ:変ホ短調の小品(玉木)
ブルジョワ:コート・デ・ボーン(玉木)
ブルジョワ:トロンボーン協奏曲(ウィリアムズ)
挾間:トロンボーンソナタ第一番(玉木)
ミルズ:トロンボーンソナタ赤とんぼ(ウィリアムズ)
プロコフィエフ:ロミオとジュリエット(デュオ)
(いずれもピアノ伴奏は秋元孝介さん)

コリン・ウィリアムズさんは、現在ニューヨーク・フィルで副首席トロンボーン奏者を
務めつつ、世界各地でソロ活動をされておられます。また玉木優さんは兵庫県芦屋市出身、
京都市立芸術大学を卒業され、日米欧でオーケストラ奏者として活動された後、
2018年からソリストとして世界中で活躍されているトロンボーン奏者です。

トロンボーンのソロ(デュオ)演奏の素晴らしさを心底、楽しませていただきました。
お二人のジョイントコンサートということもあり、演奏曲目がとても充実しており、
トロンボーン音楽の美しさ、迫力、柔らかさ、表現の細やかさ、音色の幅広さ、
などなど、感じるところの多い演奏会でした。

個人的に、金管楽器を吹く身としては、なぜあんなに吹いてもバテないのだろう?
超ハイトーンも最後の曲までしっかり綺麗にどうやって鳴らせるのだろう??と。

それができるからこそ、世界的ソロプレイヤーとして活躍されているのでしょうけど、
自分も練習すれば、どこまで近づけられるのかな、と思ったりしました。

音楽芸術の奥深さをしっかりと心に刻み、余韻を楽しみながら帰途についたのでした。





スポンサーサイト



Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply