これは何でしょう?
私の持っている中で最安の楽器をご紹介します。
本体500円くらい。
マウスピース1000円くらい。

ゴムホースを切って、ジョウゴをくっつけて、自作しました。
マウスピースを持ってホームセンターに行き、ちょうどはまるサイズのホースを買ってくれば簡単。なんちゃってトランペットのできあがりです。
ジョウゴの口径と合わせるために、さらに一回り太いホースで接続しています。

このたった4cmくらいの太いホースが楽器のツボ形成のためにけっこう重要だったりします。
あると断然吹きやすいんです。不思議ですね。
マウスピースはヤマハの練習用マウスピースです。
透明な方が目立たなくていいかなと思ったので。
何に使うのか?と聞かれれば、まあオモチャですけど。
でも、先日のクリスマスコンサートをはじめ、実は本番でも使っています。
どうやって使うのか?
…それは私の出演する本番を見に来てくださればきっとわかることでしょう。
(ちなみになんちゃってラッパの次回の出演予定は未定です。だれか一緒にゴムホースアンサンブルサタデーやらないかなぁ。)
Tp山本
本体500円くらい。
マウスピース1000円くらい。

ゴムホースを切って、ジョウゴをくっつけて、自作しました。
マウスピースを持ってホームセンターに行き、ちょうどはまるサイズのホースを買ってくれば簡単。なんちゃってトランペットのできあがりです。
ジョウゴの口径と合わせるために、さらに一回り太いホースで接続しています。

このたった4cmくらいの太いホースが楽器のツボ形成のためにけっこう重要だったりします。
あると断然吹きやすいんです。不思議ですね。
マウスピースはヤマハの練習用マウスピースです。
透明な方が目立たなくていいかなと思ったので。
何に使うのか?と聞かれれば、まあオモチャですけど。
でも、先日のクリスマスコンサートをはじめ、実は本番でも使っています。
どうやって使うのか?
…それは私の出演する本番を見に来てくださればきっとわかることでしょう。
(ちなみになんちゃってラッパの次回の出演予定は未定です。だれか一緒にゴムホースアンサンブルサタデーやらないかなぁ。)
Tp山本
スポンサーサイト