ラロ/チェロ協奏曲
今日、寝坊していけなかった演奏会を紹介します。
NHK交響楽団、第1782回 定期公演 Cプログラム(5/17 開場2:00pm 開演15:00)です。
【指揮】ヘスス・ロペス・コボス
【チェロ】ヨハネス・モーザー
【メゾ・ソプラノ】林美智子
【曲目】
クリストバル・アルフテル/第1旋法によるティエントと皇帝の戦い(1986)
ラロ/チェロ協奏曲 ニ短調
ファリャ/バレエ音楽「三角帽子」
演奏会に行けなかった分、少しでもその雰囲気を感じるために、ラロのチェロ協奏曲の動画を紹介します。
ベネズエラにあるシモン・ボリバル交響楽団(指揮:グスターボ・ドゥダメル、チェロ:ウィリアム・モリーナ)の演奏です。
とても情熱的な演奏です。初めて聴きましたが、格好良くてとても良い曲ですね。
N響の演奏会も聴いてみたかったなぁ。
Tp 牛島
NHK交響楽団、第1782回 定期公演 Cプログラム(5/17 開場2:00pm 開演15:00)です。
【指揮】ヘスス・ロペス・コボス
【チェロ】ヨハネス・モーザー
【メゾ・ソプラノ】林美智子
【曲目】
クリストバル・アルフテル/第1旋法によるティエントと皇帝の戦い(1986)
ラロ/チェロ協奏曲 ニ短調
ファリャ/バレエ音楽「三角帽子」
演奏会に行けなかった分、少しでもその雰囲気を感じるために、ラロのチェロ協奏曲の動画を紹介します。
ベネズエラにあるシモン・ボリバル交響楽団(指揮:グスターボ・ドゥダメル、チェロ:ウィリアム・モリーナ)の演奏です。
とても情熱的な演奏です。初めて聴きましたが、格好良くてとても良い曲ですね。
N響の演奏会も聴いてみたかったなぁ。
Tp 牛島
スポンサーサイト