菊本さんレッスンを終えて④

今日のレッスンでは、以下のことを教えてくれました。
・牛島君はアパチュアが狭いのかもしれない。口の周りをリラックスさせて、高い音になったとしても、
ん!って口の周りに力を入れないでみて。
・音程を周りの人と合わせるときは、口で音程を変えない。頭の中でその音を歌って音程を変える。
・音程は音色。音程が悪いと音色も悪くなる。
どれも、常に意識していないとできないことです。
自分のものにするには時間がかかりそうですが、少しずつ習慣づけて行きたいと思います。
やはり、レッスンは頑張ってでも行った方が自分のためになると思った一日でした。
なお、写真は、今回の宿題だった短調写譜の写真です。
フラットの場合しかできていなかったので、次回までにシャープの場合を書いておく予定です。
毎日短調を吹いていれば、こんがらがったりしなくなるそうですので、地道に頑張ります。
Tp 牛島
スポンサーサイト