カフェインをやめてみた
ユーフォニアム担当の石田です。
ふと思いついて、先週からコーヒーを飲むのをやめてみました。普段私は、1日に5~6杯ものコーヒー(インスタントやレギュラー)を飲んでいて、こんなに飲んで大丈夫かいな、と思ったのがきっかけです。
せっかくコーヒーをやめるのだから、カフェインを摂るのを一切やめてみようと思い、「断カフェイン」しました。
コーヒーのほか、お茶(日本茶、紅茶など)、ココア、コーラ、栄養ドリンクなどを飲まないことになります(チョコレートも食べない)。
実際にしてみると、ご飯を食べる時に飲むものがなくて困りました。ノンカフェインのものって、水か白湯くらいしかありませんし(ハーブティとか買ってくればいいのですが。でもまあ、水でもいいかなと)。
1週間くらいになりますが、なんとなく「のほほん」とした気分になるような気がします。すこし眠たい気がするかも。逆に言えば、お茶やコーヒーで目を覚ましていたのでしょう。イライラ・カリカリすることも少なくなったように思います。
ただ、コーヒーは体に良いという説もあるし、私もコーヒーは好きだし、このままずっとお茶やコーヒーを飲まないのも人生面白くないと思うので、いつか「断カフェイン」はやめますが、しばらく(数週間~1ヶ月くらい?)続けてみようと思っています。
なお、世の中には「断カフェイン」をしたほうがいい、と提唱している人も多いみたいです(インターネットで「断 カフェイン」で検索するとたくさん出てきます)。これらを読むと、「断カフェイン」すると辛い、とか最初の数日は頭痛がする、と書いてあるものもありましたが、私は平気でした(ということは、カフェイン中毒にはなっていなかったのかな)。
みなさまにオススメするつもりはまったくありませんが、日常で簡単にできる、ちょっとした体験です。カフェインを摂らないことによって、体調・体質・気分などがどう変わるか、しばらく観察してみたいと思います。
今日のまとめ
「断カフェイン」で自分がどうかわるか。
やってみればわかる。

にほんブログ村

にほんブログ村
ふと思いついて、先週からコーヒーを飲むのをやめてみました。普段私は、1日に5~6杯ものコーヒー(インスタントやレギュラー)を飲んでいて、こんなに飲んで大丈夫かいな、と思ったのがきっかけです。
せっかくコーヒーをやめるのだから、カフェインを摂るのを一切やめてみようと思い、「断カフェイン」しました。
コーヒーのほか、お茶(日本茶、紅茶など)、ココア、コーラ、栄養ドリンクなどを飲まないことになります(チョコレートも食べない)。
実際にしてみると、ご飯を食べる時に飲むものがなくて困りました。ノンカフェインのものって、水か白湯くらいしかありませんし(ハーブティとか買ってくればいいのですが。でもまあ、水でもいいかなと)。
1週間くらいになりますが、なんとなく「のほほん」とした気分になるような気がします。すこし眠たい気がするかも。逆に言えば、お茶やコーヒーで目を覚ましていたのでしょう。イライラ・カリカリすることも少なくなったように思います。
ただ、コーヒーは体に良いという説もあるし、私もコーヒーは好きだし、このままずっとお茶やコーヒーを飲まないのも人生面白くないと思うので、いつか「断カフェイン」はやめますが、しばらく(数週間~1ヶ月くらい?)続けてみようと思っています。
なお、世の中には「断カフェイン」をしたほうがいい、と提唱している人も多いみたいです(インターネットで「断 カフェイン」で検索するとたくさん出てきます)。これらを読むと、「断カフェイン」すると辛い、とか最初の数日は頭痛がする、と書いてあるものもありましたが、私は平気でした(ということは、カフェイン中毒にはなっていなかったのかな)。
みなさまにオススメするつもりはまったくありませんが、日常で簡単にできる、ちょっとした体験です。カフェインを摂らないことによって、体調・体質・気分などがどう変わるか、しばらく観察してみたいと思います。
今日のまとめ
「断カフェイン」で自分がどうかわるか。
やってみればわかる。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト