fc2ブログ

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

6月18日は、日本センチュリー響 首席ホルン奏者、水無瀬一成先生のレッスンでした。
18:00~  @長岡京バンビオ リハーサルスタジオ

18:00  集合  それぞれウォーミングアップをします。この日は道路がとても混雑。
いつも通りに出たはずなのに、会場にギリギリの到着となってしまいました。事前に少し吹いておいてよかった (^∇^)

18:30  そうこうするうちに、全体合奏開始です。 今日はAs-durの音階を中心に。いつもやるB-durと勝手が違う部分も     あって、音を合わせるだけでも、いつもより注意深く耳を澄まして聴いてしまいます。ブレンドしたサウンドを意識しつつも苦戦。
気付かないうちに水無瀬先生到着、傍らで聴いていらっしゃいました (*´_ゝ`)

18:50  「鐘つき男」  トランペットが華やかな格好いい曲なのですが、その分やたらキツイ。
パリッと演奏したいのですが、まだもう一息。「にじむなあ」とご注意いただきました。 
6月18日②
19:30 「フェイマス・ジャズ・メドレー」 大好きな曲なのですが、耳覚えで吹いているところも有り、先生からは「ジャズの人は、驚くほど正確に吹いているよ」と。基本忠実・基本大切。心して練習します。
20:00 「高貴なる葡萄酒を讃えて」  思わず乾杯したくなる曲のはずなのですが、まだ私たちは熟成足らずです。譜面を追えずに落ちてしまったのは私です。 ごめんなさい。反省。練習をして、しっかり成果を出します。 

21:00 レッスン終了。とてもとても有意義な時間でした。先生は一度も休憩を取ることなく、熱心にご指導くださいました。
6月18日 
練習後は先生も交えて、遅めの晩ご飯。やっぱり、練習とビールは一対の友です。
DSCN1646.jpg 
和気あいあいと、楽しいひとときでした。だから楽器はやめられない…。

次回の練習は1週間後の土曜日。進歩が感じられる1週間にしたいな。
本番は9月10日です。はてさて、どんな仕上がりになったか、ぜひ会場でお確かめください。

Hr 宇野

にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply