ボーンの呟き その3
後れ馳せながら〈練習報告〉
12月3日(土) 北文化リハーサル室
予定
18:00 開場
18:30 基礎練習
18:50 新曲試奏
19:50 総括
2016年度活動報告
2017年度活動予定の確認
21:20 終了
この日は、総括に1時間半、取ったため
練習時間が通常の半分に短縮になったこともあり基礎練習を10分程長めに行ない新曲試奏もざっくり通す程度に留まりました。
今回は、練習報告?ではなく違う観点から基礎練習に関して、この一年を振り返ってみることにします。
基礎練習は、基本的には毎回の練習時に20分行なっています。
通常、月に3回程度の練習日がありますがイベント等の出演や演奏会の前には、月に4回程度となります。
従って年に40回以上の練習日となり基礎練習だけでも800分以上費やしていることになるのです。
普段は、ロングトーンを兼ねたスケールに始まりコラールで終えるといったパターンで行っていますが来年度からはこれだけに留まらず音色や音質に目を向けBESならではのアンサンブル作りをしていく時間にしていけたらいいなあと思っています。
限りられた時間内でいかに有意義な練習をするかが鍵となりますので練習に対する個々の取り組み方次第で腕磨きの度合いは変わってくるので基本は基本としてやりながら新しい練習方法を取り入れることで更なるレベルアップを見込めるので基礎練習の担当になった際は、是非とも新しいことにチャレンジしてみてください。
口でどうこうじゃなくまず実践してみましょう。
曲を演奏する際に効果がでることが一番の目的ですからこういう積み重ねで得た成果が自信となるのです。
今更ですが気持ちって本当に重要なんですよね
上達するには練習あるのみと言いますが練習に対する気持ち、意気込みがどうかで身に付く度合いが大きく変わってきます。年令に関係なくもっと上手くなりたい想いというものはずっと持ち続けたいものですね。
今回は、練習報告ではなくメンバーへの提案、これからの練習課題、意気込み報告となりましたがこの1年を振り返り、
来年度に向けた抱負を語るのもいいんじゃないでしょうか
これぞBES Soundや~🎵
が初夢ではなく正夢になるように頑張りますのでどうか末永く見守って頂けたら幸いです🎵

にほんブログ村

にほんブログ村
12月3日(土) 北文化リハーサル室
予定
18:00 開場
18:30 基礎練習
18:50 新曲試奏
19:50 総括
2016年度活動報告
2017年度活動予定の確認
21:20 終了
この日は、総括に1時間半、取ったため
練習時間が通常の半分に短縮になったこともあり基礎練習を10分程長めに行ない新曲試奏もざっくり通す程度に留まりました。
今回は、練習報告?ではなく違う観点から基礎練習に関して、この一年を振り返ってみることにします。
基礎練習は、基本的には毎回の練習時に20分行なっています。
通常、月に3回程度の練習日がありますがイベント等の出演や演奏会の前には、月に4回程度となります。
従って年に40回以上の練習日となり基礎練習だけでも800分以上費やしていることになるのです。
普段は、ロングトーンを兼ねたスケールに始まりコラールで終えるといったパターンで行っていますが来年度からはこれだけに留まらず音色や音質に目を向けBESならではのアンサンブル作りをしていく時間にしていけたらいいなあと思っています。
限りられた時間内でいかに有意義な練習をするかが鍵となりますので練習に対する個々の取り組み方次第で腕磨きの度合いは変わってくるので基本は基本としてやりながら新しい練習方法を取り入れることで更なるレベルアップを見込めるので基礎練習の担当になった際は、是非とも新しいことにチャレンジしてみてください。
口でどうこうじゃなくまず実践してみましょう。
曲を演奏する際に効果がでることが一番の目的ですからこういう積み重ねで得た成果が自信となるのです。
今更ですが気持ちって本当に重要なんですよね
上達するには練習あるのみと言いますが練習に対する気持ち、意気込みがどうかで身に付く度合いが大きく変わってきます。年令に関係なくもっと上手くなりたい想いというものはずっと持ち続けたいものですね。
今回は、練習報告ではなくメンバーへの提案、これからの練習課題、意気込み報告となりましたがこの1年を振り返り、
来年度に向けた抱負を語るのもいいんじゃないでしょうか
これぞBES Soundや~🎵
が初夢ではなく正夢になるように頑張りますのでどうか末永く見守って頂けたら幸いです🎵

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト