4/8練習

京都は桜が満開になりました。
残念ながら天気には恵まれず、今年の桜はあっという間に散ってしまいそうです。
4/8(土)の練習日記です。
この日も全員参加。そして見学者が一名ありました。
4/8の練習内容は以下の通りです。
4/8(土)18:00-21:30@呉竹
18:00 開場
18:30 基礎合奏(由良Tp)
18:45 沖縄民謡(由良Tp)
19:25 休憩
19:30 黒人霊歌(石田さん)
20:00 アメイジング・グレイス(宇野さん)
20:25 ラッスス(高橋さん)
20:50 アヴェ・ヴェルム・コルプス(由良Tuba)
21:20 終了
基礎合奏→音階練習とコラールをやりました。
沖縄民謡→琉球音階をやってみました。B♭音階で四拍ずつやりましたが、私の考えが及ばずでしたので。来週の練習は沖縄民謡メドレーの調で(Fdur)一拍ずつ音階を二往復~五往復くらいやり、琉球音階を体に覚えさせたいです。
また、全体をよく聞き、バランスを考えながら吹く、ということが欠けていたと思いますので、気を付けて練習を進めたいと思います。

『黒人霊歌メドレー』『アメイジング・グレイス』『ラッスス・トロンボーン』『アヴェ・ヴェルム・コルプス』はこの日、初めて合わせる曲でした。全体でどんな感じなのか、テンポの確認等を中心に進めていました。
黒人霊歌→金管6重奏で演奏します。それぞれにおいしい箇所があり、演奏者もお客さまも最後はノリノリで盛り上がれる曲ではないかと思います。
アメイジング・グレイス→ホルン宇野さんのソロに注目です!
一本の光が差すような・・・。優しくもあり、芯のある曲だなぁと思って吹いています。
ラッスス・トロンボーン→トロンボーンの高橋さんのソロに注目です!
今日の合奏も細かいところまで丁寧にこだわって曲を作っていました。
アヴェ・ヴェルム・コルプス→由良さんが今回の5/4の教会ミニコンサートのために編曲してくれています。
教会にぴったりの包まれるような温かいサウンドを目指したいです。
トランペット 由良

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト