第10回記念定期演奏会を終えて
早いもので、第10回記念定期演奏会が終演してから1週間が経ちました。
本番直前のアクシデントもあり、無事に本番が迎えられるか不安もありましたが、
結果としては200名を超えるお客様にお越しいただき、楽しく演奏することができました!
この場をお借りして、改めてお越しいただいた皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。
お客様もBESのメンバーも楽しみにしていた早坂先生との共演は叶いませんでしたが、
ピンチヒッターとして駆けつけてくださった、関フィルの堀川さんとの演奏も一生思い出に残るものとなりました!

また、お客様の席からは見えにくかったかもしれませんが、
実はプログラムの最後の曲である「ロンドンの小景」では、Tuba由良さんがロンドンで買ってきてくれたロンドン柄(?)の缶バッジを胸につけて演奏しました♪
プログラムにもロンドンの写真をたくさん載せたので、ロンドンの雰囲気を感じながらお楽しみいただけたのではないでしょうか。
私自身も、今回はお手伝いとしてBESの定期演奏会に参加しましたが、
メンバーとの練習を重ねていくうちに、金管アンサンブルのすばらしさ、奥深さ、楽しさを実感いたしました。
体力がなく音が頼りない私を支えてくれた中音セクションの皆さんには特に感謝しています♬

大きなステージで演奏する機会はしばらくないと思いますが、家内アンサンブルなど今後も何らかの形で楽器を続けていきたいと思います!
打ち上げで堀川さんが仰っていた通り「ゆるりと、マイペースに、楽しみながら」が大事ですね。
厳しい寒さが続いていましたが、昨日から明日にかけてはいかばかりか暖かくなるようです。
インフルエンザも流行ってきておりますので、皆様ご自愛ください。よい週末を~

トロンボーン やすだ
本番直前のアクシデントもあり、無事に本番が迎えられるか不安もありましたが、
結果としては200名を超えるお客様にお越しいただき、楽しく演奏することができました!
この場をお借りして、改めてお越しいただいた皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。
お客様もBESのメンバーも楽しみにしていた早坂先生との共演は叶いませんでしたが、
ピンチヒッターとして駆けつけてくださった、関フィルの堀川さんとの演奏も一生思い出に残るものとなりました!

また、お客様の席からは見えにくかったかもしれませんが、
実はプログラムの最後の曲である「ロンドンの小景」では、Tuba由良さんがロンドンで買ってきてくれたロンドン柄(?)の缶バッジを胸につけて演奏しました♪
プログラムにもロンドンの写真をたくさん載せたので、ロンドンの雰囲気を感じながらお楽しみいただけたのではないでしょうか。
私自身も、今回はお手伝いとしてBESの定期演奏会に参加しましたが、
メンバーとの練習を重ねていくうちに、金管アンサンブルのすばらしさ、奥深さ、楽しさを実感いたしました。
体力がなく音が頼りない私を支えてくれた中音セクションの皆さんには特に感謝しています♬

大きなステージで演奏する機会はしばらくないと思いますが、家内アンサンブルなど今後も何らかの形で楽器を続けていきたいと思います!
打ち上げで堀川さんが仰っていた通り「ゆるりと、マイペースに、楽しみながら」が大事ですね。
厳しい寒さが続いていましたが、昨日から明日にかけてはいかばかりか暖かくなるようです。
インフルエンザも流行ってきておりますので、皆様ご自愛ください。よい週末を~

トロンボーン やすだ
スポンサーサイト