fc2ブログ

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

皆さんこんにちは。Tpパートの大川原です。

201809102331489d6.jpeg


少し前になりますが、8/26に尼崎総合文化センター、通称あましんアルカイックホールで行われた関西吹奏楽コンクール高校大編成の部を聴きに行ってきました!
支部大会まで行くと大変人気でチケットを手に入れるのも一苦労。日本での吹奏楽人気が伺えます。

今年は大阪桐蔭や淀川など有名校が午前の部に入っていたので、何としても午前の部のチケットをゲットするため、9:15分販売スタートに対し、京都を6時前に出発し、7時過ぎに到着するも、もうすでに長蛇の列。待つこと2時間…結果午前の部のチケットは列の遥か前で完売してしまいました😂
ただ幸いにも後半のチケットを手に入れることができたので関西大会、ちゃんと聴けることができました!

さすが関西大会なだけあり、どこの学校も堂々とした演奏でしたが、その中から印象的だったのは、近畿大付属、滝川第二、そして明浄学院の三校でした!
近畿大付属はとにかく指揮者の先生がパワフル、そして演奏もパワフル!音色も非常に明るく、鮮やか。自由曲のアウディ・メディク・ノークテは昨年の全国大会で精華女子が演奏した曲ですが、華やかな金管の鳴りと、ジャズィなリズムがバンドのカラーに合っている名演でした。
対しての滝川第二は音色もフレーズの繋がりも非常に柔らかく聞いていてとても心地よい演奏でした。特に課題曲のマーチはこれぞコンサートマーチという演奏でした。
初めて生で聴いた明浄学院の音は異質。CDで聞くのとは全く異なり、明らかに他のバンドと異なり、倍音が多いのか、吹奏楽なのに声楽やオーケストラの弦楽器の様な音色でした。どんな練習をしてるのかどういう方向性なのか全くイメージ出来ず、とても驚きました。驚いてるうちに演奏終わりました。笑
やっぱりコンサートはライブに限りますね。


会場も満員でコンサートとしても非常に楽しめた一日でした!出演されていた方々お疲れ様でした!ここまで夏をかけて練習してきた高校生の皆さん素晴らしかったです!
スポンサーサイト



Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply