11/10(土)全体練習
11/10(土)の練習内容は来月に迫っている演奏会の練習と、
今月末に京都市内中学校で実施予定の訪問演奏曲の練習でした。
時間割は以下の通りです。
11/10(土)18:00-21:00@Casa Maasa Musica
18:00 開場
18:15 基礎合奏(Tp由良)
18:30 ドリーム・メーカーズ(主にキープ・ヤング&ビューティフル)
19:00 今宵の君は
20:10 火天の舞
20:30 オーメンズ・オブ・ラブ
20:50 終了

『ドリーム・メーカーズ』
だいぶ曲の雰囲気に近づいてきたかなと思っています。
あとは自分が出すところか、ひくところかを冷静に判断しなければならないと思います。
パーカッション、他パートとのコンタクトをもう少し丁寧にとりたいです。
『今宵の君は』
後半をやりました。
指定のテンポにはどのパートもついていけておらず、個人でさらってくるべきところがたくさんあります。
テンポに気をとられると音程があやしくなるし、音程を気にすると、音の長さや吹き方が曖昧になります。
昨日の練習でやったことを確実に吹けるように、個人練習ではゆっくりのテンポから練習していきたいです。
『火天の舞』
今日の全体練習までにトランペット・ホルン、トロンボーン・ユーフォ・テューバの2パートにわかれ、パート練習の日を設けていました。
ローブラスセクションの練習内容は古市さんが更新してくれています。
http://bes911.blog71.fc2.com/blog-entry-776.html
テンポや吹き方が統一されてきてその成果が少しは出てきたかなと思う合奏でした。
あとは周りの音をよく聞くことと、ミストーンをなくすことだと思います。
『オーメンズ・オブ・ラブ』
何回も本番で吹く機会があった曲ですが、テンポが統一されていないこと、自分の音にせいいっぱいという箇所が何箇所かあるので、そういうところを個人でさらって合奏に持ってこれたらと思います。
12月の定期演奏会に向けて、練習も広報活動も大詰めになってきました。
できることを取りこぼさないようにしたいです。
トランペット 由良
今月末に京都市内中学校で実施予定の訪問演奏曲の練習でした。
時間割は以下の通りです。
11/10(土)18:00-21:00@Casa Maasa Musica
18:00 開場
18:15 基礎合奏(Tp由良)
18:30 ドリーム・メーカーズ(主にキープ・ヤング&ビューティフル)
19:00 今宵の君は
20:10 火天の舞
20:30 オーメンズ・オブ・ラブ
20:50 終了


『ドリーム・メーカーズ』
だいぶ曲の雰囲気に近づいてきたかなと思っています。
あとは自分が出すところか、ひくところかを冷静に判断しなければならないと思います。
パーカッション、他パートとのコンタクトをもう少し丁寧にとりたいです。
『今宵の君は』
後半をやりました。
指定のテンポにはどのパートもついていけておらず、個人でさらってくるべきところがたくさんあります。
テンポに気をとられると音程があやしくなるし、音程を気にすると、音の長さや吹き方が曖昧になります。
昨日の練習でやったことを確実に吹けるように、個人練習ではゆっくりのテンポから練習していきたいです。
『火天の舞』
今日の全体練習までにトランペット・ホルン、トロンボーン・ユーフォ・テューバの2パートにわかれ、パート練習の日を設けていました。
ローブラスセクションの練習内容は古市さんが更新してくれています。
http://bes911.blog71.fc2.com/blog-entry-776.html
テンポや吹き方が統一されてきてその成果が少しは出てきたかなと思う合奏でした。
あとは周りの音をよく聞くことと、ミストーンをなくすことだと思います。
『オーメンズ・オブ・ラブ』
何回も本番で吹く機会があった曲ですが、テンポが統一されていないこと、自分の音にせいいっぱいという箇所が何箇所かあるので、そういうところを個人でさらって合奏に持ってこれたらと思います。
12月の定期演奏会に向けて、練習も広報活動も大詰めになってきました。
できることを取りこぼさないようにしたいです。
トランペット 由良
スポンサーサイト