fc2ブログ

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

Tubaの稲田です。
11月17日(土)の練習は呉竹にて、火天の舞の作曲者である尾崎氏にレッスンして頂きました。
尾崎氏は、関西で活動されている新進気鋭の作曲家で、主にアンサンブル作品や吹奏楽作品を作曲されています。

 18:00 開場
 18:15 基礎合奏(担当:Tu稲田)
 18:30 火天の舞
 19:40 目覚めよと呼ぶ声あり
 20:10 委嘱作品
 21:15 写真撮影、終了

 今までBESでは、早坂先生や水無瀬先生のように、主に金管楽器奏者の方のレッスンを受けてきました。
しかし、今回は作曲家の方にレッスンして頂くことによって、金管楽器奏者ゆえに甘んじてしまっていること、見逃してしまっていたこと、新たな発見がたくさんありました。
 
 とくにご自身の作曲された火天の舞については、曲全体の構成や、それぞれ楽譜に記譜されている音符や記号の意図などを丁寧にご教授いただきました。
 
 バッハ作曲の目覚めよと呼ぶ声ありについては、バロック音楽の時代背景や、この曲の原曲であるカンタータについて、熱心にご指導いただきました。
 
 委嘱作品についても、作曲家ならではの視点で、曲全体の構成や音楽作りについて教えていただきました。
 
 練習最後の写真撮影にも気さくに応じてくださりました。
 火天の舞のメンバーにて(2018/11/17)

全員で集合写真(2018/11/17)

 また練習後には、尾崎氏と参加できるメンバーで、懇親会を開きました。ここでもいろいろ作曲家ならではの裏話も聞けたとか(笑)
練習後の懇親会にて(2018/11/17)


 演奏会までも1ヶ月を切りました。ラストスパート頑張ります!
スポンサーサイト



Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply