年内最後の練習のあとに
12/23の練習記録を福森さんが更新していましたが(http://bes911.blog71.fc2.com/blog-entry-794.html?sp)、練習後トランペットパートを中心に忘年会をしました。
12/15の定演の後の打ち上げから日もそんなに経っていないので参加者は6名でしたが、それでも楽しく盛り上がりました(^^)
今年の反省もふまえて飲み会ができたらよかったのですが、一歩踏み込んだところまでは話が持っていけずに終わってしまいました。
練習のときは話す機会がないので伝えたいことも一方通行になりがちです。何を思っているのかを共有できる場のときに意思疎通を図ることが大切だと思っていたのに、飲み会のゆるんだ感じに流されてしまったことが反省です。
年明けにはトランペットのパートレッスンをお願いしている先生も囲んで新年会をする予定です。
そのときに、今回話したかったことも含めて飲み会ができたらと思います。
今年もいろんな曲に挑戦でき、いろんな場で聴いていただくことができました。
子どもが産まれても変わらずに演奏できる環境にあるのも家族の協力のおかげと、演奏機会を作ってくれる当団主宰の由良と、一緒に演奏してくれるメンバーに感謝し、来年も良い年でありますように!!
トランペット由良
12/15の定演の後の打ち上げから日もそんなに経っていないので参加者は6名でしたが、それでも楽しく盛り上がりました(^^)
今年の反省もふまえて飲み会ができたらよかったのですが、一歩踏み込んだところまでは話が持っていけずに終わってしまいました。
練習のときは話す機会がないので伝えたいことも一方通行になりがちです。何を思っているのかを共有できる場のときに意思疎通を図ることが大切だと思っていたのに、飲み会のゆるんだ感じに流されてしまったことが反省です。
年明けにはトランペットのパートレッスンをお願いしている先生も囲んで新年会をする予定です。
そのときに、今回話したかったことも含めて飲み会ができたらと思います。
今年もいろんな曲に挑戦でき、いろんな場で聴いていただくことができました。
子どもが産まれても変わらずに演奏できる環境にあるのも家族の協力のおかげと、演奏機会を作ってくれる当団主宰の由良と、一緒に演奏してくれるメンバーに感謝し、来年も良い年でありますように!!
トランペット由良
スポンサーサイト