3月26日(火)The Brass Bar 10 第1回演奏会
トランペットパートの稲田です。
最近、私達が練習しているテン(10名)・ピース・ブラス編成の音楽を聴く機会がありました。
金管10人+打楽器2人の編成です。
団体名はザ・ブラス・バル・テンと読むそうです。
このように客席と奏者がとても近い位置でした。
私達の追求する音楽と、同じところ、違うところを発見したり、演奏に向けての新たな解釈を見せてもらったりしてとても興味深かったです。
パンフレットに書いてありました、テン(10)ピース・ブラスについてパンフレットに書かれていた説明が印象的でした。抜粋します。
『ブラスバンドと同様にベルギーのアドルフ・サックスが考案した円錐形の金管楽器と円筒形の金管楽器であるトロンボーンに打楽器を加えた編成になっています。高音から低音まで統一したサウンドが円錐形の金管楽器で作られ、音色の変化やインパクトがトロンボーンと打楽器で演出されます。』
最後のアンコールはディスコキッドでした!
エネルギッシュで爽やかな演奏会でした。
BESからも参加した由良さん、石田さん、福森さんに出会い、演奏会について話をするのも楽しかったです。
こちらも練習しようと、決心するのでした。
〜プログラム〜
Tp稲田
最近、私達が練習しているテン(10名)・ピース・ブラス編成の音楽を聴く機会がありました。
金管10人+打楽器2人の編成です。
団体名はザ・ブラス・バル・テンと読むそうです。
このように客席と奏者がとても近い位置でした。
私達の追求する音楽と、同じところ、違うところを発見したり、演奏に向けての新たな解釈を見せてもらったりしてとても興味深かったです。
パンフレットに書いてありました、テン(10)ピース・ブラスについてパンフレットに書かれていた説明が印象的でした。抜粋します。
『ブラスバンドと同様にベルギーのアドルフ・サックスが考案した円錐形の金管楽器と円筒形の金管楽器であるトロンボーンに打楽器を加えた編成になっています。高音から低音まで統一したサウンドが円錐形の金管楽器で作られ、音色の変化やインパクトがトロンボーンと打楽器で演出されます。』
最後のアンコールはディスコキッドでした!
エネルギッシュで爽やかな演奏会でした。
BESからも参加した由良さん、石田さん、福森さんに出会い、演奏会について話をするのも楽しかったです。
こちらも練習しようと、決心するのでした。
〜プログラム〜
Tp稲田
スポンサーサイト