夏野菜
ゴールデンウィーク中には旦那の実家で夏野菜を植えました。
きゅうりにトマト、スイカにとうもろこしと子どもたちの好きなものばかり。
毎年子どもたちは収穫を楽しみにしています。
次男の幼稚園ではきゅうりを4人のグループを作って植えました。
土の入っているふくろがそのまま鉢植えにもなってしまうという手軽さ。
スーパーに行くとなんでも手軽に買えてしまい、またどんなふうに実ったのかわからないですが季節とともに食物の成長を見守る体験は子どもにとって貴重だと思うし、大切にしたいと思います。
私が小学校〜高校まで通っていたお習字の先生は農家もやっていて、よく『夏野菜は畑じゃなくてもバケツで育つものが多いから手軽だしやってみたらいい』とよく話してくれたことを思い出し、懐かしくなりました。
子どもたちは毎日水やり頑張ってくれています。
季節を感じながら、自分たちの育てた野菜を食べられるって贅沢だなと思います。
トランペット 由良
きゅうりにトマト、スイカにとうもろこしと子どもたちの好きなものばかり。
毎年子どもたちは収穫を楽しみにしています。
次男の幼稚園ではきゅうりを4人のグループを作って植えました。
土の入っているふくろがそのまま鉢植えにもなってしまうという手軽さ。
スーパーに行くとなんでも手軽に買えてしまい、またどんなふうに実ったのかわからないですが季節とともに食物の成長を見守る体験は子どもにとって貴重だと思うし、大切にしたいと思います。
私が小学校〜高校まで通っていたお習字の先生は農家もやっていて、よく『夏野菜は畑じゃなくてもバケツで育つものが多いから手軽だしやってみたらいい』とよく話してくれたことを思い出し、懐かしくなりました。
子どもたちは毎日水やり頑張ってくれています。
季節を感じながら、自分たちの育てた野菜を食べられるって贅沢だなと思います。
トランペット 由良
スポンサーサイト