夏が来た!
毎日暑いですね。
兄2人が夏休みに入り、子どもたちそれぞれに学校で植えた朝顔を持ち帰りました。
朝顔は朝になるとたくさんの花を咲かせ、夕方にはしぼみます。当たり前のことをですが、子どもたちには自然の不思議や時間の流れを感じて欲しいと思っています。
主人はセミ捕りやカブトムシをとりに子どもたちとでかけてくれます。
この間はセミが脱皮する貴重な瞬間を家族で見ることができました。
長男はその時のことを絵で描いて夏休みの宿題の1つにするとのこと。
また、夏休み前に参加した森林教室でカブトムシのトラップの作り方を習ったそうで、主人とバナナとワインを煮てトラップを作りました。
数日後、なんとそこには立派な野生のカブトムシが一匹入っていました。
息子の満足そうな満面の笑みと喜んではしゃぐ声は私たち大人をほっこりさせてくれました。
去年まで触ることのできなかったカブトムシも掴めるようになりました。
夏の間に子どもたちはまたひとまわりもふたまわりもたくましく大きくなると思います。
我が家は夏を楽しんでいます。
トランペット 由良
兄2人が夏休みに入り、子どもたちそれぞれに学校で植えた朝顔を持ち帰りました。
朝顔は朝になるとたくさんの花を咲かせ、夕方にはしぼみます。当たり前のことをですが、子どもたちには自然の不思議や時間の流れを感じて欲しいと思っています。
主人はセミ捕りやカブトムシをとりに子どもたちとでかけてくれます。
この間はセミが脱皮する貴重な瞬間を家族で見ることができました。
長男はその時のことを絵で描いて夏休みの宿題の1つにするとのこと。
また、夏休み前に参加した森林教室でカブトムシのトラップの作り方を習ったそうで、主人とバナナとワインを煮てトラップを作りました。
数日後、なんとそこには立派な野生のカブトムシが一匹入っていました。
息子の満足そうな満面の笑みと喜んではしゃぐ声は私たち大人をほっこりさせてくれました。
去年まで触ることのできなかったカブトムシも掴めるようになりました。
夏の間に子どもたちはまたひとまわりもふたまわりもたくましく大きくなると思います。
我が家は夏を楽しんでいます。
トランペット 由良
スポンサーサイト