12/28 練習会&忘年会
12/28(土) 13:00〜17:00 @casa maasa musica
練習曲目
・スリー・ターンズ(新曲試奏)
・ソナタ・サンマルク
・サウス・ランパート・ストリート・パレード
・金管五重奏曲(ケイメン)
新年明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします。
年が明けてしまいましたが、令和元年最後の練習会の報告です♪
「スリー・ターンズ」は初見でしたので譜読みから進めていきました。最後の楽章は変拍子の曲ですが、ノリを掴んでくるととても楽しい曲です。
「ソナタ・サンマルク」はバロック時代の曲です。楽譜が単純なだけに、正確に吹かないと粗がすぐに目立つので、アーティキュレーションを合わせることを中心に練習しました。
「サウス・ランバート・ストリート・パレード」はディキシーランドジャズの曲です。
トロンボーン がオブリガードで派手にグリッサンドする場面が多く、4ビートのノリを意識して楽しく練習できました。
「金管五重奏曲」は少し幻想的で空間的な広がりのある美しい曲です。
曲のイメージを全体で共有しながら、細かい部分を丁寧に合わせていきました。
練習会終了後は、この日の本番?忘年会へ!
スタジオ近所の「筑前」さんで美味しい鍋をつつきながら、楽しい話で大盛り上がりでした♪
3月の本番に向けて、さらに心を合わせて練習してまいります!
Trb 河野
練習曲目
・スリー・ターンズ(新曲試奏)
・ソナタ・サンマルク
・サウス・ランパート・ストリート・パレード
・金管五重奏曲(ケイメン)
新年明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします。
年が明けてしまいましたが、令和元年最後の練習会の報告です♪
「スリー・ターンズ」は初見でしたので譜読みから進めていきました。最後の楽章は変拍子の曲ですが、ノリを掴んでくるととても楽しい曲です。
「ソナタ・サンマルク」はバロック時代の曲です。楽譜が単純なだけに、正確に吹かないと粗がすぐに目立つので、アーティキュレーションを合わせることを中心に練習しました。
「サウス・ランバート・ストリート・パレード」はディキシーランドジャズの曲です。
トロンボーン がオブリガードで派手にグリッサンドする場面が多く、4ビートのノリを意識して楽しく練習できました。
「金管五重奏曲」は少し幻想的で空間的な広がりのある美しい曲です。
曲のイメージを全体で共有しながら、細かい部分を丁寧に合わせていきました。
練習会終了後は、この日の本番?忘年会へ!
スタジオ近所の「筑前」さんで美味しい鍋をつつきながら、楽しい話で大盛り上がりでした♪
3月の本番に向けて、さらに心を合わせて練習してまいります!
Trb 河野
スポンサーサイト