IET Festival 2020


Tubaの由良です。
今日、6/21(日)は夏至。
一年のうちで最も昼間が長い1日ですね。
京都は快晴!ですので、
これからおとずれる夏の気配を存分に感じられそうです。
さて、実は今週6/14~6/20に、
『インターナショナル・ユーフォニアム・テューバ・フェスティバル』という、
国際イベントが開催されていました。
ホームページ
http://ietfestival.com/index.html
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCnqLe7k2ZO8aiOZPi3JBUKA
これは、今年で17回目を迎える、ユーフォニアムとテューバ(バリチュー)
のための国際的なお祭りです。
通常であれば毎年アメリカの主要な都市を会場として、
現地で開催されるこのフェスティバル。
しかし新型コロナウィルスの影響により、
今回はリアルでの開催が不可能となったため、
代替案として全てのコンテンツがオンラインで配信・実施されるという、
まったく新しい形での開催となりました。
開催にこぎつけるまでの事務局の苦労は、
想像に及ばない大変なものだったと思います。
また今回は、日本人向けのホストとして、
Bottoms Up Euphonium Tuba Quartet
(ボトムズアップ・ユーフォニアム・テューバ・ カルテット)
の、
新井秀昇氏
安東京平氏
次田心平氏
ピーター・リンク氏
が参加に関するアレコレを整えてくださいました。
改めて、御礼申し上げます。
それで僕も、このフェスティバルの情報を得て、
『これは千載一遇のチャンス!』とばかり、
初めて申し込み、参加してみました。
初日から連日連夜、
基礎講座・マスタークラス・トークセッション、など
充実した内容が展開され、
自分にとって色々と気づきの多い1週間でした。
実際にオンラインで質問してその回答をいただいたり、
マスタークラス受講生の変化をリアルタイムで観察したり。
もちろんマイクや通信の障害は多少ありましたが、
そんな事は小さな問題で、
実際に得られる経験はオンラインながらとても大きかったです。
そして何より大きな収穫は、
ここ4~5年、どうもTubaを心から楽しめなくなっている自分が居て、
技術的な面より精神的な面で密かに悩んでいたのですが、
今回のフェスティバル参加で、
昔感じていたTubaの面白さや情熱を取り戻せたことです。
新たな発見をしたり、プロ奏者の実体験などを聞くと、
それだけで刺激を受けて自分のモチベーションへと繋がるのは、
根本的にこのTubaという楽器が大好きだからであって、
その気持ちを想い出させてくれたこのフェスティバルには、
心から感謝しています。
学生時代に北海道で参加した、
『ユーフォニアム・テューバ・キャンプ』の記憶も蘇り、
今、僕はとても『Tubaが吹きたい!』という熱が高まっています。
そんな時にすぐ練習できる環境として、
自宅に防音室をつくって良かったです(笑)
それと、こういったフェスティバルの目玉といえば、
やはり毎晩の講師陣によるコンサートです。
世界の第一線で活躍する一流プレイヤーたちの
演奏が存分に堪能できるのは、
こんな機会だからこそ、と言えるでしょう。
講座関連はフェスティバル参加者限定の配信でしたが、
コンサートに関してはすべての人に解放されていますので、
みなさんが自由に聴いて楽しむ事が出来ます。
ユーフォニアムやテューバのプレイヤーはもちろん、
それ以外の楽器の方も楽しめるでしょうし、
楽器は吹けないけど音楽を聴くことが好きな方なら、
自分にフィットする曲が1つ以上きっと見つかると思います。
是非、下記リンクから聴いてみてください。
6/20 サタデー・ナイト・ガラ・コンサート
https://youtu.be/d0ytfovmcr4
6/19 フライデー・ナイト・コンサート
https://youtu.be/r9ccWv837I0
6/18 サーズデイ・ナイト・コンサート
https://youtu.be/8BRlR7FAz8Y
6/17 ウェンズデイ・ナイト・コンサート
https://youtu.be/5YwS1paZENE
6/16 チューズデイ・コンサート
https://youtu.be/InWWmbgA4mY
6/15 イヴニング・コンサート
https://youtu.be/UZVoj7AVk-M
6/14 イヴニング・コンサート
https://youtu.be/ZWqSTnS-ZlE
なお、最終夜『6/20 サタデー・ナイト・ガラ・コンサート』では、
講師陣と受講生による『マス・アンサンブル(大合奏)』が企画され、
『ロッホ・ローモンド』と『響け!ユーフォニアム』の2曲をリモートで合奏しました。
小さく僕も映っていますので、是非聴いてみてください(笑)
ロッホ・ローモンド
https://youtu.be/d0ytfovmcr4?t=3351
響け!ユーフォニアム
https://youtu.be/d0ytfovmcr4?t=3502
Tuba 由良
スポンサーサイト